大型機械を、最新設備と独自の技術で安全に設置する技術者集団。
T・E・C株式会社

ABOUT 会社紹介

元請けからの表彰実績も多数!重さ数トンもの大型機械を自由自在に動かして、目的の場所に据え付ける「重量鳶」のリーディングカンパニーです。

Trust(信頼)・Endeavor(努力)・Change(変革)の頭文字をとったTECという社名には、共に現場で働く人(同僚・協力会社・元請企業)の全てに信頼されることを大切にしています。そのために最も重要なことが、現場の安全性です。当社では、数千万円クラスの最新機材も導入し、迅速・安全に現場の作業が進むようにしています。実際に導入前と後では納期の短縮が実現していますし、1年間無事故・無災害を継続する施工会社だけが手にできる現場表彰も複数回受賞。最新の機器とスタッフ1人ひとりの技術や連携力があってこそ受賞です。少数精鋭の当社ですが、スタッフの名指しで発注がくるほど、多くの信頼を獲得しています。

BUSINESS 事業内容

「鳶」と聞いて一般の方々がイメージする業態とは、一味も二味も違います。

信頼・努力・変革をキーワードに、当社独自の価値を提供。
鳶は鳶でも当社が手がけているのは「重量鳶」です。商業施設などの大規模建築物には、給排水など様々な用途の大型機械が必要です。そんな大規模建築物の新築現場に、大型機械を搬入・据え付けするのが重量鳶。たとえば、10tトラックなどで現場の入り口に搬入された機材を、クレーンや台車などに積みかえて据え付け場所まで移動させます。時には地下3階まで階段部分はクレーンで吊り下げたり、小さな車輪を取りつけたり。 搬入の動線に邪魔なものがあれば分解や一次撤去をするなど、最新設備×職人の技術を融合させるのが「重量鳶」なのです。

WORK 仕事紹介

時には、数センチ動かしたら角度を変えてまた数センチ。搬入のための図面も描きます。

頭と体をフル活用!チームワークの職人技が最大の強みです。
搬入する大型機械の重量や形状と、設置場所までの経路、壁や天井までの高さ…。他にも現場によって様々な要素を加味しながら、どうやって搬入するかを考えることから始まる仕事です。施工図と機械の図面を見て、現場の状況も確認しながらルートを決めたり、高低差や曲がり角をどうやって安全かつスピーディにクリアするかを検討して、搬入作業の図面を描きます。 搬入当日は、トラックからの荷降ろしに始まり、設置場所までをチームで声をかけあい、クレーンなどの機材も活用しながら移動させていきます。時にはセンチ単位で動かしては止めて、微妙に角度を変えてまた数センチ動かすということも珍しくありません。頭と体の両方を使って据え付けまで行うのは、まさに「職人技」。そんな技術と搬入機材の充実度もあって、難易度の高い現場ほど「TECさんにお願いしたい」と依頼が舞い込んできます。
時には、搬入のために建物を一部壊すこともあります。
たとえ新築の現場であっても、大型機械が搬入できなければ建物として機能しません。以前は建物には手をつけずに搬入することを重視していましたが、あまりそこにこだわりすぎると安全面に支障が出ます。今は、「微妙に曲がりきれない」「天井まで数センチしか隙間がない」というときは、該当する部分を解体することも当たり前になりました。また、機械が分解できるタイプなら、細かく分解して搬入することもあります。再度組み立てるのはメーカー側が行いますから、機械に関する知識はなくても大丈夫。なによりも安全を重視した現場作業が当社のこだわりです。

INTERVIEW インタビュー

代表より
なんだか難しそうな仕事ですが、未経験でもスタートできますか?
一般の鳶職より経験者が少ない分野でもありますし、もちろん未経験からスタートできます。はじめの1~2年は一人前の職人として認められるための勉強期間だと思って、研修や現場での作業補助から始めます。どの現場もひとりで担当することはありません。チームで役割分担をしながら作業を進めますし、道具の使い方から安全面の指導、各種機材の使い方まで親身に指導します。
収入について教えてください。
入社後3年程度で、一人前の職人として認められる知識・技術が身につくでしょう。一人前だと認められる力量が備われば年収は600万円~700万円になります。5年経つ頃には作業責任者を任せられるようになりますが、この肩書きがつけば年収は700万円~800万円が実現。学歴や職歴に関係なく、自分を成長させるために1つひとつの作業を逃げずに取り組み続ければ、多少の時期の前後はあるかもしれませんが、早いタイミングで高収入を手にすることができます。

FAQ よくある質問

休日について知りたいです。
基本的には現場に合わせて平日休みになります。1週間ほど前もって相談してもらえれば希望の曜日を休日にすることもできます。
面接時に履歴書は必要ですか?面接ではどんな話をしますか?
当社は面接時に履歴書(写真貼付)を必須としています。また、建設業はラフな格好でもOKという企業が多いものの、入社するとなれば人生の1/3以上の時間を過ごすことになるのが職場です。スーツ着用とまでは言いませんが、面接にふさわしい服装でご来社ください。とは言っても面接そのものはおカタい雰囲気ではありません。ざっくばらんにお話させていただきます。
仕事の大変な面はどんなところですか?
何と言っても朝が早いこと。入社当初はそれまでの生活リズムから、当社の仕事をするための生活リズムに修正する必要があると思います。それと、屋外での作業ばかりではありませんが、現場に空調設備はありません。夏の暑さや冬の寒さは現場仕事ならではです。また、事故やケガにつながるため、現場では「走る」がNGです。これをおろそかにすると本気で叱られることもありますのでご注意ください

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京都調布市多摩川7-34-10 ※現場は、東京・神奈川県のオフィスビルや 病院、大型ビル、空港など。 ※調布に集合し現場に向かいます。

日給1万1000円~2万円
京王相模原線「京王多摩川駅」徒歩7分
8:00~17:00 ★残業はほとんど⋯

現場:東京都・神奈川県の大型オフィスビルなど

日給:未経験1万1000円~、経験者1⋯
京王相模原線「京王多摩川駅」下車徒歩7⋯
8:00~17:00  ★残業ほぼナシ⋯